
NEWS新着情報
風門
2025年2月12日
先週は、体の冷えを予防する「命門」というツボを紹介しました。今日は、「命門」とダブルで温めてもらいたい「風門」というツボを紹介します。
風邪対策のカギになるのが「風門のツボ」です。読んで字のごとく、風邪が侵入する門のことです。この門を熱で塞ぐことで、風という「寒い敵」の侵入を防ぎ、風邪を予防できると考えられています。
「風門のツボ」は背中上部、両方の肩甲骨の間にあります。下を向いた時に首の裏に大きくでっぱる骨があり、その骨から背骨に向かって数えて下2つ目の突起の骨、ちょうど指で3本分くらい下のあたり。左右外側の指2本分ほど離れた位置が「風門のツボ」です。
「今日は寒いな」と感じたら、風邪予防にカイロを貼ってみて下さい。