今日の午後は、普段お掃除をしてくれている職員とその友人による演芸披露を行いました。詩吟や踊り、歌など、利用者様にも一緒に参加をしてもらい、声を出し、体を動かしました。
3Care のすべての投稿
魚釣りゲーム
先日、午後のレクリエーションの時間に「魚釣りゲーム」を行いました。
釣り上げた魚の数を競ったり、思わぬ大物に歓声が上がったりと、盛り上がりました。
利用者様同士で声を掛け合いながら楽しまれる姿がとても印象的でした。
夏といえば
みなさん、夏といえば何を思い浮かべますか??夏といっても色々あるので、迷ってしまいますよね!
先日、レクリエーションでかき氷をつくりました!お花紙で作るかき氷なのですが、みなさん上手に丸めて貼ってくださっていました!
みなさん、いちごがいいといちごが1番人気でしたが、色々な味(色)のかき氷を作ってくださり、『本当に食べたいね』なんて会話も聞こえてきて楽しかったです!
作った作品の一部をご紹介しますね!
お花
先日デイの職員がお花を持ってきまして!
その迫力が何度も孔雀の様で🦚
名前を調べてみました!
花は鬼百合でオレンジがすごく綺麗ですね!
後ろの部分の扇状の葉っぱは矮鶏唐棕櫚(チャボトウジュロ)という名の葉っぱでした!
ご利用者様もその存在感に近寄って見入ってました!
カレンダー作り
先日午後の時間に、カレンダー作りを行いました✨️
向日葵や猫・ヨーヨーなど、ご自身で好きな絵を選び、色を乗せて頂きました✏️💭
「昔よくやったね」「あなたのすごく綺麗に塗れてる!」「ここは何色がいいと思う?」など色々なところから楽しげな明るい声が聞こえてきました☺️
麻雀
コロナ禍で中止をしていた麻雀を再開しました。
不定期ではありますが、ボランティアの方が来てくださり、利用者様と上手に話をしながらゲームを進めてくれています。
今は一つの卓でやっていますが、麻雀をやる人を増やして、二つの卓でできるようにするのが目標です。
トレー作り
先日の午後のレクリエーションでは、牛乳パックを使ってトレー作りに挑戦しました。
土台となる牛乳パックに、色とりどりの端切れ布を貼っていただき、個性が光る素敵な作品が完成しました。
鉛筆入れや小物入れなど、さまざまな使い方ができます。手作りならではの温かみがあり、皆様もとても満足そうなご様子でした。
七夕
みなさん、今日は7/7『七夕』ですね。そして、令和7年なので7が続いており何だかラッキー7みたいですね!
七夕といえば、『織姫』『彦星』、そして『願い事』です!みなさんはお願い事をしましたか?
七夕にお願い事をするのは、中国の乞巧奠(きこうでん)という風習が関係しているらしく、『上達を願う』という意味だそうです。
みなさんもぜひ上達を願い、短冊に願い事を書いてみてくださいね!
歌
今日は利用者様と仲良く歌を歌いました!
歌詞カードをお持ちすると徐々に周りの方も一緒に歌い始めたりと盛り上がりました!
普段無口な方も歌い始めると口ずさみ楽しんでいただけた様です♪
折り紙で手作りした花束
先週お伝えをしました、ご利用者様の105歳の誕生日プレゼントに、折り紙で手作りした花束を作成しました。
他のご利用者様も手伝ってくださり、素敵な花束が完成しました。
ご利用者様にも喜んでもらえ、素敵な時間を過ごすことができました。