「訪問マッサージ」カテゴリーアーカイブ

明日は富士山の日

明日2月23日は2(ふ)2(じ)3(さん)の日です🗻✨または2(ふ)2(じ)3(み)の日とも言ったりします‼️この時期は富士山がよく望めることからきているそうです✨
明日はくもりのち晴れの予報になっていますので、天気が悪くならなければ綺麗な富士山が見れるかもしれません☝🏻✨
静岡の方は毎日見れる景色ではありますが、是非富士山の日に特別な富士山を見てみて下さい🗻✨

河津桜

先週は蕾が多かった河津桜ですが、今週は満開になっていました。今年の開花は例年より少し遅かったですが、その分3月の初めまでは見れそうですね。

ストレッチポール

買ったけれど、しまったままになっている健康器具はありませんか?
例えばストレッチポール。
セルフコンディショニングにとても使いやすい用具ですから、久しぶりに使ってみてはいかがでしょうか?

主な使い方としては、ストレッチポールの上に仰向けで寝て使用します。その状態で手足を動かして普段使われにくい筋肉を刺激したり、左右に揺れて体をほぐすといったエクササイズです。人は誰しも動きにクセがあり、使う筋肉のバランスが悪く左右差を生んだり、それによって体の歪みが生じて腰痛や肩こりなどの不調を起こします。
ストレッチポールはそんなバランスの悪くなった筋肉にリラクゼーション効果をもたらしつつ、体を整えてくれる便利な道具です。特に背部のセルフコンディショニングに適しているので、体の硬さや腰痛、肩こりといった不調にお悩みの方は一度寝てみるとその効果を感じれるかもしれませんよ。

今日は焼津の方で大粒の雹が降ったそうです❄️
粒の大きさが5ミリ未満では霰(あられ)5ミリ以上だと雹(ひょう)と分類されるそうです☃️
静岡の方は雪や雹・霰を見る機会はほとんどないので、降ってくると見たくなってしまいますが、大きい雹はガラスを割ったり物置小屋の木製扉に穴を開けたりします。割れたガラス壊れたものでケガをするケースは多くありますので、十分注意しましょう⚠️

足指筋力測定器

足指筋力測定器というものがあります。
足指筋力測定器は、膝から下の筋力(下肢筋力)と足指などの前足部の機能(前足部の巧緻性)を調べる計測手法です。
年齢ごとの標準値が出ていますので、転倒リスクをある程度知ることもできます。
数値を知ることで、もっとトレーニングしようというモチベーションアップにもつながりますね。

嗅覚刺激療法

コロナに感染してしまうと様々な後遺症が出ると良く耳にします🥲
良く聞くのが、嗅覚障害‼️
途中から匂いを感じにくくなったり感じなくなってしまうそうです💦
そんな嗅覚障害には嗅細胞の再生を促す『嗅覚刺激療法』を行うと良いそうです👏🏻どんな療法かと言うと、強いにおいをかぎ、嗅覚をトレーニングすることで、嗅細胞の再生が促されてにおいを感じやすくなるというものだそうです‼️
強いにおいで良いとされているものがエッセンシャルオイルのレモン・ユーカリ・バラ・グローブです🌹✨
朝食の前と夜寝る前の1日2回をそれぞれ10秒ずつかぐと改善されてくるそうです🙌🏻✨
嗅覚障害が出てしまった方は、是非試してみて下さい☝🏻✨

梅の花

先週は節分があり、暦の上では春になりましたね。紅白の梅も咲きはじめました。三寒四温で段々と暖かくなってきますが、体調管理に気をつけていきましょう。

2点押しの練習

短い施術時間の中でしっかりと患者様の施術をする為、訪問職員が2点押しの練習をしていました✨
施術をしながらお互い意見を言いながらの練習でとても良い練習が出来ていました(๑˃̵ᴗ˂̵)✨
これからも技術向上の為、時間の取れる時に行っていきたいと思います