天気も良く🌞中庭で利用者様と過ごしました。ボールを回しながら『しりとり』するなど頭と体を動かしました。
意外な言葉が飛び交い、すっかり大笑いしながら心も癒やされました😊これからの季節🌿屋外活動が楽しみですね。
天気も良く🌞中庭で利用者様と過ごしました。ボールを回しながら『しりとり』するなど頭と体を動かしました。
意外な言葉が飛び交い、すっかり大笑いしながら心も癒やされました😊これからの季節🌿屋外活動が楽しみですね。
今日は、ティータイムが終わり帰るまでの時間の中から、15時30頃の活動を紹介します。この日は、3つの活動の中から、その方の「やってみたいレク」や「できそうな活動」に参加してもらいました。
1つ目のレクは1~99まで書いてある紙の上に、同じ数字が書いてあるペットボトルキャップを重ねる脳トレを、複数人で共同して行いました。
2つ目のレクは、貯金箱のように穴が空いているお菓子の空き箱に、おはじきなど小さいものをつまみ入れていく作業療法です。
3つめは、ティータイムで使った食器を拭きあげる生活リハビリです。
一人ひとりの「やってみたい」や「できること」を実現できるよう、活動の幅を広げていきたいと思います。
先日、利用者様と一緒に、大きな鯉のぼりの壁画を制作しました。色とりどりのうろこや背景の飾りも、皆さんが心を込めて作ってくださり、力強く泳ぐ鯉のぼりが完成しました。子供の頃を思い出すとお話しされていました。
今日は、森下公園まで歩きに行きました。
桜もほぼ葉桜となり、終わってしまいましたね。桜が終わった頃に、今度は藤の花が咲き始めました!綺麗な紫色に色づき、風が吹くたびに揺れる藤の花はとても美しいと感じました。森下公園まで行くのは暑いかなと思ったのですが、意外と風があり、日陰では少し肌寒さを感じました。暑くなる前にもう少し藤の花を皆さんと見に行きたいです。
4月も折り返しに入り、桜もかなり葉が混ざってきましたね🌸🌿
こちらは先週、歩行訓練で桜を見に行った時の1枚です!
綺麗な桜を絵に残したいと、持参された筆とスケッチブックを持ち一緒に行ってまいりました✨️
「次は藤の花を描きに来ようね!」と約束をして公園を後にしてきました☺️
4/13(日)、子ども会のお父さん仲間と一緒に、タケノコ堀に行ってきました。当日はあいにくの雨でしたが、本格的に降る前に行って帰ってこようという話になり、朝7時出発で行ってきました。
結果、まだ時期が早いようで、大人6人で2時間探して10本という収穫でした。
収穫後は、ぬかを入れて茹で食べましたが、柔らかくてとても美味しかったです。
雨が降り気温が上がると、たけのこは成長するそうですから、本格的に出回るのはこれからですね。旬の食材は美味しく、体にも良いそうですから、これから旬を迎えるたけのこを美味しくいただきましょう。
もう少しで桜のシーズンも終わりに近づいて来ました💦
今日も森下公園へお散歩に行ってまいりました!
そろそろ藤も咲き始め楽しみですね‼︎
今日はチューリップも満開でみなさん楽しまれてました!
今日の午後は、コカリナとマジックを披露して頂き、皆さんで楽しいときを過ごすことが出来ました🎩✨️
1時間たっぷり声を出したり手を叩いたりと沢山楽しませて頂き、穏やかで素敵な時間でした!
是非また、来て下さることを楽しみに待っていたいと思います☺️💭
今日は森下公園に歩行訓練へ行きました。桜が満開でしたね。明日の午後から雨予報となっていますので、桜も今日で見納めでしょうか。
先日、利用者様の誕生日会を行いました。
年齢を聞いてびっくりするほど、見た目も若々しく、いつも明るく元気に過ごされています。その笑顔に、職員も元気をいただいています。
いつまでも元気にご来所いただければと思います。