「訪問マッサージ」カテゴリーアーカイブ

リハビリ

リハビリを行っていると、最近、忘れものも多いし、運動も上手くいかないしとネガティブなことをおっしゃる方もいらっしゃいますが、脳科学的にはこの2つが上達への鍵です。私達が身体を動かす時に最適化する為には、間違った動きをして、その動きをした脳の回路を消去(忘れる)する事で、正しい動きの回路が強調されていき、上達していきます。
上手く行かない時もあると思いますが、トライ&エラーを繰り返してやっていきましょー

鼻づまりを軽減するのに役立つと言われているツボ

2月後半に近づいてきましたが、早い人では花粉症の症状が出ている方がいますね。
今日は、鼻づまりを軽減するのに役立つと言われているツボを紹介します。
鼻には、鼻の付け根付近の両側に「晴明(せいめい)」というツボあがあり、小鼻の膨らみ部分の両側には「迎香(げいごう)」というツボがあります。

ツボ押しで花粉症シーズンの体調を整えていきましょう。

雨水(うすい)

2月19日は二十四節気の雨水(うすい)です。雪や氷が解けて水になり、降雪から降雨に変わる頃だそうです。今週は暖かい雨が降りつづける天気予報で、どちらかと言うと梅雨のような雨模様ですが、週末は少し寒くなる予報ですので、体調管理に気をつけましょう。

本の紹介

今日は本の紹介をします。
皆さんガボール・アイはご存知ですか?
ガボール・アイとは、世界で唯一科学的に証明された間違い探しで、楽しく続けられる!視力回復法です。
やり方は簡単!1日1ページ、約3分 間違い探しをするだけです。
40歳を過ぎるとピントの調整力が徐々に弱くなるため、個人差に関係なく老眼が進行していくと言われています。
私も今は老眼の症状がありませんが、ガボール・アイを続けることで少しでも目の衰えを防いでいきたいと思います。

ダーウィンの日

2月12日は進化論で有名なダーウィンの誕生日という事で、ダーウィンの日だそうです。優れた地質学者であったダーウィンは島の成り立ちと各島々の固有種と共通の種との相関関係から進化論を構築しました。
ダーウィンの進化論に限らず、偉大なセオリーを構築する為には異なる視点を持つ考え方からのアプローチが必要となるように思います。
生物の多様性と同様に、思考の多様性もとても重要かも知れませんね。

逆流性食道炎

40歳を過ぎると、逆流性食道炎になりやすくなると言われています。私も、ちょうど40歳を過ぎたあたりから、脂っこいものや食べ過ぎた後に、胃の不快感が出るようになりました。逆流性食道炎を予防する方法は、腹八分に抑えることや、脂っこいものや刺激の強い食べ物を避けるなど、気をつける点がいくつかあります。その中で、私は特に咀嚼が大切だと感じています。一口食べたら30回噛むことが推奨されていますが、普段の食事で意識をしていないと30回噛むことはできません。毎回意識することは難しいと思いますが、時々気にして食事をしてみてください。

2月5日はプロ野球が誕生した日

2月5日はプロ野球が誕生した日だそうです。静岡にも今年から二軍ですが、プロ野球チーム、くふうハヤテベンチャーズ静岡が発足しましたね。清水区の庵原球場が本拠地なので、東名高速や国一のバイパス等から車でのアクセスは良さそうですね。逆に電車とバスを利用してのアクセスは少し時間がかかりそうです。いずれにせよ、静岡を盛り上げて欲しいですね。

エッセンシャルオイル

先週タッチケアについての記事を書きました。タッチケアを行う時のオイルに、自分の好きなエッセンシャルオイル(精油)を入れると、リラックス効果が高まります。
皆さんはどんな香りが好きですか?
朝、何となく元気が出ない時は、オレンジ系のエッセンシャルオイルの香りを嗅ぐと元気が出やすいと言われます。
その日の気分や体調に合わせてエッセンシャルオイルを使い分けるのもいいですね。

オイルによるタッチケア

実際に、オイルによるタッチケアに参加することで、「タッチ」には、心と身体を癒す力があることを改めて感じました。
実際に体に手を当てたりさすったりすることで、皮膚の表面温度が上がったり、脳の血流が良くなったりするという研究結果も出ています。 またタッチによって、幸せホルモンとも呼ばれる「オキシトシン」という物質が、脳内で分泌されることもわかっています。
コロナ禍が続いたこと、ストレスを抱えている方が多くいらっしゃいます。
「タッチケア」はセルフケアも有効です。時間を見つけて「タッチケア」をしてみてください。

ウグイス

先日、伝馬町でウグイスを見かけました。まだ緑色より、スズメの色に近いウグイス色でしたが、街中にもウグイスがいるということに感動しました。
また梅も開花し出して徐々に春の香りがしてきましたね。